異文化への扉:今日のワンワードストーリー

言語で広がるビジネス感と異文化理解!

ワンワードストーリーNo34:ベトナムには美味しさがいっぱい!?( Sabroso :美味しい)

こんにちは!今日も素敵なワンワードストーリーで異文化の扉を開きましょう!

 

今週は僕の得意なスペイン語で世界をのぞいてみましょう!

今日は「Sabroso」という単語に焦点を当ててみます。

Sabrosoは日本語で「美味しい」と言う意味があります。

 

皆さんが美味しいと思う食べ物や飲み物はなんですか?

イタリアンが好きな方がいれば、日本食が好きな方もいるかと思います。

 

僕はベトナム料理が大好きです!

またコーヒーも好きで、自身で焙煎するくらい愛情があります。笑

 

ベトナムはコーヒー生産量で世界2位と言われ(ちなみに1位はブラジル)、ココナッツコーヒー、エッグコーヒー、アボガドコーヒーなど、日本では見られないユニークなコーヒーが多いです。

 

上記のようにベトナムには僕の好きなベトナム料理とコーヒーがあるので、ベトナムには結構な頻度で訪れています。

 

実は日本とベトナム間ではLCCがたくさん飛んでおり、下手をすると東京・大阪を新幹線で往復するより安い料金で行くことができます。

 

またハノイでは、観光の中心地である旧市街地であっても、ドミトリーは2〜3米ドル程度、個室でも15〜25米ドル程度でかなり綺麗なところに泊まれます。また僕はストリートフードが大好きなのですが、旧市街地であれば1〜2米ドルでお腹いっぱいになりますし、コーヒーも同程度の金額で楽しめます。

 

個人的にはハノイでの生活(?)は、金額に対してかなりクオリティが高いと感じており、毎回幸せな気分になります。まだベトナムを訪れたことがないのであれば、ぜひ一度訪れてみてください!

 

ちなみにですが、ベトナムは正解でも肥満率が非常に低く、その要因の一つはヘルシーなベトナム料理なのでは?と言われています(確かに街中であまり肥満体型の方を見ない)。

 

それでは今日の一文は以下の通りです。

 

Este pastel es muy sabroso.
このケーキはとても美味しいです。

 

美味しいコーヒーとケーキのセットは最高ですね!

コーヒーセットと面白い本があれば、人生アゲアゲです!

 

今日のワンワードストーリー、いかがでしたか?また次回も一緒に楽しみましょう!